静電気のため表面が汚れてしまいます。解決策はありますか?
携帯電話やタブレットなどのタッチパネル、液晶画面の表面には、静電気が生じるため、非常にホコリがつきやすいものです。従来のハードコートに、静電気を抑える機能を付与したのが、帯電防止ハードコートです。
●ハードコート板に帯電防止機能を付与
表面抵抗値:1016Ω/□ → 1010~11Ω/□に低減
●従来の金属酸化物系とは異なる有機系の採用により、従来品の欠点をクリア
- 環境配慮型(アンチモンフリー) ※規制管理物質 アンチモンを含みません。
- 高持続性、高信頼性
- 高透明度(低Haze)
●従来帯電防止品との比較表
|
TSH (有機系) |
金属酸化物系 |
イオン型 |
表面抵抗値(Ω / □) |
1010~1011 |
1011~1013 |
1011~1013 |
持続性 |
○ |
○ |
△ |
Haze(白曇値) |
○ |
× |
○ |
信頼性
(耐水、高温高湿等) |
○ |
△ |
× |
環境負荷 |
○ |
△ |
△ |
●帯電防止板 使用のメリット
- 検査工程での効率化、アセンブリ工程での歩留向上
ホコリが付着しにくい。組立時のホコリ混入が少ない。
- 検査工程での二次不良防止エアーでのホコリ除去が容易なため、拭き取り作業が減り、拭き取りミスによる汚れ不良が低減。
- 印刷工程での歩留向上
基材表面の帯電が少ないため、“インク飛び”等の不良が低減。
- 携帯電話等、最終製品でのノイズの低減
各機能に悪影響を及ぼすノイズが低減されるとの報告例あり。
●データ
Haze(曇価) 比較

液晶画面の美しさ(コントラスト)を損なうことなく
液晶を保護
発泡スチロール 付着比較

ホコリの付着防止に効果を発揮